TIMEKEEPERのバナー

ヘソ形目覚 BABY ALARM(国産)

6. 木胴毎日巻目覚付 【精工舎】

木胴毎日巻目覚付 大形

メーカー 製造年代 大きさ 仕様・備考
精工舎
SEIKOSHA
明治末〜大正 文字板径五吋半 毎日巻き、目覚付
木胴

でたーー、木胴目覚!!その名の通り、胴が木製の毎日捲き目覚で愛嬌たっぷりですね。
ヘソ形目覚と同様にこの時計も元祖は独逸です。 ユンハンス製品等からデザインや各部の構造を学んだ(コピーした?)ようです。 大きさは大形・中形・小形とありますが、上の写真のものが大形で下が小形です。 高さは、上の環の上縁までで、大形が24.5cm、小形が20cmです。
大形は、機械がヘソ目と同じ機械ですから、打ち玉棒がとても長くなっています。 機械には鍵Sの刻印があり、ゴトクは鉄板のプレス。裏蓋は、真鍮製で裏から見ると顔に見えます。
小形の方は、機械が少し小さくメーカーの刻印なし。ゴトクはプレス。裏蓋は、鉄に金メッキのようです。

大きさの違い(明治41年7月精工舎カタログより)

  1. 大形 文字板径五吋半 金 三円
  2. 中形 文字板径四吋半 金 ニ円六十銭
  3. 小形 文字板径四吋  金 ニ円十銭

小形 文字板径四吋

文字板はオリジナルではありません

扇S印の文字板、木枠は再塗装
(オレンジ色のシュラックで塗装)

ユンハンスのカタログから

この画像は、明治頃のドイツ語のユンハンスカタログからの抜粋です。
精工舎の木胴そっくり。んー、やっぱりこの木胴君もドイツの真似だったんですね〜。

PR


左向きの矢印前頁1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22 / ・ 次頁右向きの矢印