TIMEKEEPERのバナー

数回打目覚時計 : INTERMITTENT

15. 数回打目覚  【ユンハンス】

JUNGHANS ブランド

REPETITION 数回打目覚

【日本国内発掘】

メーカー 製造年代 大きさ 仕様・備考
JUNGHANS(ユンハンス)
(ドイツ)
大正時代(推定) 本体直径11.5 p 毎日巻き、目覚付(間欠式)、 真鍮胴ニッケルメッキ枠、 紙製文字板

このスタイルは、どこかで見たような・・・。 そうです、 精工舎の数回打(初期型) にそっくりです。 もちろん、こちらが元祖で、精工舎の方がコピーでしょうね。

文字板に赤い文字で「REPETITION」とあり、数回打であることがわかります。 機械は、間欠式ベル仕様でベルを間欠式とするための機構は地板表面に取付けられています。

機械の刻印はA42です。

文字板

表(表面がコーティングされた紙製)

裏(中央が凹になった凝ったつくり)

赤銅色バージョン




REPETITION 赤銅色

【ドイツ本国で発掘】

赤銅色のメッキ?枠で文字板に秒針が無いちょっとお洒落なタイプ。 この時計は、ドイツ生まれのドイツ育ちです。(日本国内に輸入されたものではない) 裏蓋にはドイツ語でいろいろ書かれています。

新型?少し小さめ

ボタンをクリックすると拡大





REPETITION 小型

本体直径は少し小さくなり10.5p。機械は刻印がA82ですが、打棒が少し短い程度の違いしかないと思います。 文字板は裏にブリキ板がなくなり凹凸のない紙一枚だけになっています。 裏蓋は三本の長いボルトで機械に直接固定しています。 時代は昭和初期頃でしょうか。この時代のユンハンスの持病である時針車と日の裏車の崩壊が発生し、大昔に交換・修理されていました。

新旧比較

木胴

ボタンをクリックすると拡大





木胴

「木胴」としましたが、木を使っているのは足(台)の部分のみで、時計の枠は木製にみせかけた厚紙です。 百年以上経過していますので、さすがに傷みがきていますが、紙で時計枠ができるんだなーと、感心しました。

ボタンをクリックすると拡大





機械

THOMAS HALLER ブランド






REPEAT ALARM TH商標

【日本国内発掘】

1900年、ユンハンスに合併された THOMAS HALLER のブランド名を冠した製品です。 文字板には TH の商標、機械には蝶の刻印があります。

カタログ図版

1 Tag Wecker mit Repetition

PR


左向きの矢印前頁1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / ・ 次頁右向きの矢印