2. 小判エトウ 【東洋時計】
![]() |
メーカー | 製造年代 | 大きさ | 仕様・備考 |
---|---|---|---|
東洋時計 (東京) |
昭和初期 |
高 三寸五分 巾 六寸九分 |
東洋一日巻B機械、 ラッカークリームガラス、 十五円(昭和四年カタログより) |
骨董市で硝子枠と文字板などの外装品を五百円で入手。
その後、何年か保管していましたが、この度、東洋のビー機械とオリジナルの針を入手しましたので仕上がりました!
待てば出てくるものですね(笑)
この小判エトウシリーズは、ガラス枠の他、アンチ枠、木枠も含めてたくさんの種類があります。
昭和9年以降のカタログには見当たりませんので昭和7〜8年頃までの製品だったようです。
![]() |
昭和初期のカタログより
![]() |
小判の仲間たち
![]() 小判タンク足付 |
![]() 小判手附 |
![]() 小判金台付 |
![]() 横小判目覚 |
![]() 木枠三笠 |
![]() 木枠浅間 |
![]() 小判エトウ八角 |
![]() 小判エトウ単小判 |
![]() 小判エトウ前筋彫 |
![]() 小判金台付 |
![]() 羊(小判エトウ) |
![]() レオン(縦小判) |
![]() オスカー(小判エトウ) |
![]() 硝子唐草小判形 |